2017.03.12 02:49資料の電子化へ電子化への作業ようやく、一歩前進⤴と言ってもこれら、資料も ホンの一部💦項目も、書き出さなきゃいけない💻新聞記事としては、今回は、2008年の沖縄タイムスの記事が殆どです。沖縄タイムスの連載記事の項目も、あらためて書き出します。連載記事だけでもそうですね20回ぐらいに分けてシリーズで連載された分もあります。世論週報は、1953年何はともあれ、記録を残す第一歩をようやく踏み出せました⤴
2017.02.19 04:17世論週報 3-10琉大問題特集この資料、CD-R💿に落としました✏この資料は、「絶対に捨てるな」と書かれた封筒に入ってました。目次・項目のみ、ここへ書き出しておきます。3‐10世論週報琉大問題特集琉大事件の眞相を衝く・抗議と激励・琉大問題と新聞論調・世論はこう見る・琉大を追るるの記1953年6月6日発行目次巻頭言゛自由というもの゛琉大事件の眞相を衝く!▼謹慎処分までの経過▼メーデー以降の斗争▼琉大事件の意味するもの抗議と激励抗議文1953年5月15日 名瀬市青年團中央執行委員会琉球大学々長殿゛激励文゛1953年5月10日名瀬市青年團中央執行委員会中野、浜田、上原、宮城四君へ激励昭和28年5月13日琉球契約学生会沖縄学生会琉大政経クラブ会員一同宛新聞はどうみたか大学の自治...
2017.02.11 09:03歴史的位置付けこの記事を読んで、今こそ、歴史的位置付けをしておかないとと、あらためて願うこの記事は、ここに転載するが💦その他の新聞記事はCD-R💽に落としてるので新聞社・日付け・タイトルはこのblogに、記していこうと思ってる🔎【沖縄タイムス】2008年09月17日【朝刊】 社会 【問われる当事者の姿勢/第1次琉大事件米圧力】職員会、徹底調査求める/「大学当局が見解示せ」 一九五三年の第一次琉大事件で学生処分の背後に米側の圧力を示す米文書が見つかったことを受けて十六日、琉球大学教授は「当事者として取り組む」と決意を新たにし、識者らはこの問題への対応が「琉大、そして沖縄社会のあり方が問われている」と指摘した。 琉球大学教授職員会の辻雄二教授...
2016.06.23 04:14占領下の沖縄ーある市民の人生奄美出身で大島高校を卒業。終戦後、沖縄は景気がいいらしいと、奄美では食えないので、沖縄へ出稼ぎに行きました。朝鮮戦争が始まっていて、沖縄は基地の建設ラッシュでした。労働条件は、ひどいものでした。琉球大学が設立琉球大学はアメリカの資金援助があったせいか、寮も掃除をするとタダ、学費もタダでした。学をつけようと琉球大学理学部に入学しました。つづく*画像は、ワザと ぼかしてます(>_<)ゞ
2016.06.04 08:37資料の電子化資料の整理&電子化はまだまだ、これからだなぁ^^;紙の大きさも、A3だし^^;私が持っている新聞記事や資料のタイトルだけでもホームページに書き出しておこうとは思ってます。